施術可能医院 » 大阪院・神戸院
メンズ医療脱毛
- ▶ ソノクリニックが選ばれる理由
- ▶ 医療脱毛の仕組みと毛周期
- ▶ 医療脱毛のリスクと安心のサポート
- ▶ ジェントルレーズプロの特長
- ▶ 医療脱毛とエステ脱毛の違い
- ▶ 医療脱毛選びで失敗しないポイント
- ▶ よくある質問
- ▶ 男性の脱毛照射可能部位
- ▶ 料金表
大阪・神戸で痛みが少ないメンズ医療脱毛ならソノクリニック
毎日のヒゲ剃りによる肌荒れや、濃い体毛にお悩みではありませんか?
近年は清潔感や身だしなみの一環として、脱毛を選ぶ男性が増えています。
一方で、「痛みが不安」「本当に効果があるのか心配」といった理由から、一歩を踏み出せない方も少なくありません。
ソノクリニックでは、厚生労働省に承認された医療用レーザー「ジェントルレーズプロ」を使用し、効果の高いメンズ医療脱毛をご提供しています。
また当院は日本美容皮膚科学会会員の医師や美容医療認定看護師も在籍しておりますので、ヒゲ剃りの負担を減らしたい方、肌荒れにお悩みの方、そして清潔感を手に入れたい方はご安心の上、大阪・神戸のソノクリニックへお気軽にご相談ください。
ソノクリニックのメンズ医療脱毛が選ばれる理由
- ヒゲ・体毛に強い高出力レーザー
当院で使用している「ジェントルレーズプロ」は、男性特有の太く濃い毛にもしっかり反応。痛みや肌トラブルのリスクを最小限に抑えながら、ヒゲや体毛に高い効果を発揮します。 - 厚生労働省承認「ジェントルレーズプロ」使用
ソノクリニックで使用している「ジェントルレーズプロ」は、厚生労働省に正式に承認された医療レーザー脱毛機器です。
波長755nmのレーザー光がメラニンにしっかり反応し、太く濃い毛にも高い効果を発揮します。さらに、皮膚表面を保護する最新の冷却システムを搭載しているため、痛みを抑えながら安全に施術を行えます。
また、一度に照射できる範囲が広いため、短時間で効率的な脱毛が可能です。 - 痛みを抑えた快適な施術
特にヒゲ脱毛は痛みを感じやすい部位ですが、当院では声かけを行いながら照射を進めます。最新の冷却システムを搭載していますので、ほとんどの方が麻酔なしで受けられます。 - 安心の都度払い制
近年、一部の脱毛クリニックでは倒産や閉院により、コース契約をしていたのに通えなくなるケースも報告されています。
その点、ソノクリニックでは「安心の都度払い制」を導入。施術を受けたその日に必要な分だけお支払いいただくシンプルな仕組みです。
コース契約に縛られないため、ご自身のペースで無理なく通うことができ、多くの患者様からご好評をいただいております。
メンズ医療脱毛の効果と回数の目安
毛周期に合わせた治療
1.5ヶ月〜2.0ヶ月のペース
毛には「成長期」「退行期」「休止期」があり、レーザー脱毛の効果が高いのは成長期の毛だけになります。そのため、1回の施術ですべての毛に効果があるわけではなく、複数回の施術を毛周期に合わせて行う必要があります。
ソノクリニックでは、毛周期に合わせて最適な間隔で施術を行うため、効率よく、無駄なくムダ毛を減らすことができます。
これにより、男性特有の濃いヒゲや体毛も、少ない回数でしっかり脱毛していくことが可能です。
-
成長期
毛が伸びる時期のことで、メラニン色素が最も濃く、毛を作る組織が活発に働いています。医療レーザーを当てることで毛穴全体に高いエネルギーが発生し、発毛に関わる組織を破壊します。
-
退行期
毛の成長が止まり、徐々に細くなっていきます。毛が毛根から離れ、自然と抜け落ちていきます。この時期の毛に医療レーザーを当てても、脱毛の効果は期待できません。
-
休止期
完全に毛が抜け落ちている状態です。毛根では次の毛を生やす準備を始めていますが、皮膚表面に伸びるまで数ヶ月~数年ほどかかります。(個人差、部位により変わります)
ヒゲ脱毛は、5〜8回で自己処理が楽になり、10回以上でツルツルに近づきます。
体の脱毛は部位によって差はありますが、5〜8回で効果を実感される方が多いです。
レーザー照射と同時に毛穴が引き締まるため、肌のキメが整い、毛穴目立ちや黒ずみの改善にもつながります。
医療脱毛のリスクと安心のサポート
医療脱毛は人体の組織に作用するため、火傷や腫れなどのリスクがあります。
当院では施術前に必ずリスクや注意点を丁寧にご説明し、十分にご理解・ご納得いただいてから施術を行います。
大阪・神戸のソノクリニックでは、万が一のトラブル時には医師がすぐに診察・適切な治療を行う体制を整えております。
ジェントルレーズプロの特長
ソノクリニックでは、「ジェントルレーズプロ」という医療レーザー脱毛機を使用しています。厚生労働省に承認されているため、安全性が高く信頼できる機器です。
高い脱毛効果とスピーディーな施術を実現し、肌への負担を抑えながら脱毛が可能です。さらに、脱毛と同時に毛穴の縮小や肌のハリ向上などの期待もできる優れたレーザー機器です。
- 厚労省承認で安全性・信頼性が高い
- 波長755nmレーザー光がメラニンに吸収されやすく、高い脱毛効果を発揮
- 皮膚表面を守る冷却システムで痛みや熱感を軽減
- ヒゲ、身体すべての部位に対応(男性のVIOは行っておりません)
- ジェル不要&広範囲照射で短時間施術
- 先端部交換可能で衛生管理も万全
ジェントルレーズプロは「熱破壊式」の脱毛機です。メラニンに反応するレーザー光を照射すると、毛幹や毛根、毛包などの周辺組織に吸収され、熱エネルギーに変換されます。
この輻射熱(ふくしゃねつ)により毛の組織が破壊され、新しい毛が生えにくくなります。
波長755nmのレーザー光は黒色のメラニン色素に吸収されやすいため、濃く太い毛の脱毛に適しており、特にメンズ脱毛に向いています。
また、ジェントルレーズプロは一度に照射できる範囲が他機種に比べて広く、ジェルも不要なため、短時間で効率的に脱毛できます。さらに、ハンドピースの先端部は交換可能で、衛生管理も徹底されています。
【比較】医療脱毛とエステ脱毛の違い
医療脱毛とエステ脱毛は、どちらもムダ毛ケアの方法として知られていますが、使用する機器や施術者の資格、得られる効果には大きな違いがあります。
医療脱毛は、厚生労働省が承認した医療用レーザーを使用し、医師の管理のもと看護師の有資格者が施術を行うため、高い効果と安全性が期待できます。
一方、エステ脱毛は光脱毛機を用い、痛みが少なく料金も比較的安価ですが、効果は一時的な抑毛が中心となります。
メンズ医療脱毛は根本的な毛の減少を目指す方におすすめです。
以下の表で、両者の違いをわかりやすく比較しました。
| メンズ医療脱毛 | メンズエステ脱毛 | |
|---|---|---|
| 施術者 | 看護師(有資格者) | エステティシャン(医療資格なし) |
| 機器 | レーザー脱毛機(熱破壊式・蓄熱式)が主流 | IPL光脱毛(光など出力の弱い脱毛機)など |
| 効果 | 永久脱毛に近い効果 | 減毛・抑毛効果が中心 |
| 回数 | 5〜8回程度 | 10回以上 |
| 痛み | 高出力で効果大(冷却で軽減) | 痛み少ないが効果弱い |
| ヒゲ | 太く濃い毛に高効果 | 効果が出にくい |
医療脱毛選びで失敗しないポイント!
「永久脱毛するなら医療脱毛」と決めたからといって、それで安心、というわけではありません。実は、医療脱毛こそ“どこで受けるか”が仕上がりや満足度を左右します。
最近では、医療脱毛を行うクリニックでも倒産や閉院により、途中で通えなくなるケースが増えています。契約前には、運営状況や口コミ、評判などをしっかり確認しておくことが大切です。
また、医療メンズ脱毛は女性に比べて毛が濃く、高出力レーザーを使用するため、効果は高い反面、火傷などのリスクも高くなります。
そのため、施術のリスクやアフターケアについて事前にしっかり説明してくれるクリニックを選ぶことが、安心して通い続けるための第一歩です。
失敗しないためのチェックリスト
開院からの年数、口コミ、SNSでの評判をチェックし、信頼できる運営基盤があるかを確認。
倒産や閉院の事例もあるため、契約前に経営の安定性や複数店舗展開の有無を調べる。
医療脱毛は高出力レーザーを使用するため、効果と同時に火傷リスクもある。その説明と同意書の有無をチェック。
万が一肌トラブルが起きた場合に、迅速な診察や治療を受けられるか事前に確認。
効果、回数、痛み、料金などをきちんと説明してくれるかどうかが重要。
医療脱毛のよくある質問
- ヒゲ脱毛は痛いですか?
- 効果が高い分、痛みを感じやすいですが、冷却システムや声かけで快適に施術を進めます。
- 何回でツルツルになりますか?
- 個人差がありますが、比較的ヒゲは5〜8回で自己処理がラクになり、10回以上でツルツルに近づきます。全身は4〜6回で効果を実感できます。朝のヒゲ剃りが楽になるだけで、肌への負担も軽減されます。
- 太ももや臀部などの脱毛は恥ずかしくないですか?
- 当院の施術は看護師が担当し、タオルで覆いながら必要部位だけを照射します。プライバシーに配慮して行いますのでご安心ください。
- 日焼けしても脱毛できる?
-
日焼け直後や肌が赤く炎症を起こしている状態では、医療レーザー脱毛はできません。日焼けした肌はメラニン量が増えており、レーザーが反応しやすくなるため、火傷などのリスクが高まります。
肌の状態が落ち着き、色素沈着や赤みが引いてからであれば施術可能です。日焼けをする予定がある場合は、施術スケジュールを調整し、事前にご相談ください。安全に施術を行うためにも、施術前後は日焼け止めの使用をおすすめします。
- VIOラインも脱毛できる?
- 大変申し訳ございませんが、現在、男性のVIO脱毛は行っておりません。
男性の脱毛照射可能部位
男性の料金表
| 施術名 | 部位 | 料金(税込) | |
|---|---|---|---|
|
|||
| 男性:都度払い | |||
| ワキ | 3,300円 | ||
| 顔全体 | 19,800円 | ||
| 鼻下 | 2,750円 | ||
| あご | 5,500円 | ||
| あご裏 | 4,400円 | ||
| ヒジ下(指、手の甲、ひじ含む) | 11,880円 | ||
| ヒジ上 | 10,560円 | ||
| 手の甲(指含む) | 3,960円 | ||
| 手の指10本 | 2,640円 | ||
| ヒザ下(ひざこぞう、足の甲、指含む) | 13,200円 | ||
| 太もも(外側つけ根まで) | 19,800円 | ||
| ひざこぞう | 3,960円 | ||
| 足の甲(指含む) | 3,960円 | ||
| 足の指10本 | 2,640円 | ||
| へそ周り | 5,500円 | ||
| 背中1/2、おなか、胸 | 各 22,000円 | ||
| 背中全体 | 33,000円 | ||
| 乳輪 | 3,960円 | ||
| うなじ | 11,880円 | ||
| おしり | 22,000円 | ||
| 1ショット | 1,100円 | ||
| 男性:お得な脱毛セット | 太もも+ヒザ下 | 1回セット | 29,700円 |
| 3回セット | 74,200円 | ||
| 6回セット | 128,700円 | ||
| ヒジ上+ヒジ下 | 1回セット | 19,800円 | |
| 3回セット | 50,400円 | ||
| 6回セット | 87,500円 | ||
| ヒジ下+ヒザ下 | 1回セット | 22,000円 | |
| 3回セット | 56,400円 | ||
| 6回セット | 97,800円 | ||
| 太もも+ヒジ上 | 1回セット | 27,300円 | |
| 3回セット | 68,300円 | ||
| 6回セット | 118,400円 | ||
| 口周り (鼻下、あご、あご裏) |
1回セット | 11,300円 | |
| 3回セット | 28,400円 | ||
| 6回セット | 49,300円 | ||
全身脱毛
|
1回セット | 104,100円 | |
| 男性:その他 | 別途 薬代 | 1,100円 | |
当日キャンセル料について
当院は、施術のご予約を希望の患者様が、多数いらっしゃるため、一人でも多くの患者様に効率良く対応させていただきたいと考えております。従いまして、キャンセル・ご予約の変更につきましては、なるべくお早目にお知らせください。
また、当日キャンセル・ご予約の変更の場合、他の施術ご希望の患者様との調整がつきかねますため、極力ご遠慮いただきたい目的で、キャンセル料を設定しておりますので、悪しからずご了承ください。
キャンセル・ご予約の変更は、前日(前日が休診日の場合は1診療日前)までにご連絡いただきますよう、お願い致します。また、10分以上の延着も前後の予約状況によっては、キャンセル料の対象とさせていただく場合がございますので、ご了承ください。
| 施術名 | キャンセル料金(税込) | |
|---|---|---|
| 脱毛 | 3,300円 | |
公共機関の延着の場合は証明書をお持ち下さい。公共機関以外をご利用で延着された方はキャンセルの対象となりますので来院の際は公共交通機関でお越しください。
